ネット
事件から一週間以上が経つが、いまだに追悼エントリーが続いている。はてなユーザーにとっては忘れることが難しい事件だったように思う。 ネット活動を通じてHagex氏と付き合いがあった人にとっては、知り合いが殺害されたショックと、自分も事件に巻き込ま…
ネットで女性専用車両は差別か否かという議論が続いている。発端となったのは一部の男性が女性専用車両に乗り込む活動をして、それがニュースで報じられたことのようだ。 私は知らなかったが、女性専用車両については裁判で争われていて、すでに差別ではない…
最初に言っておくと、私ははあちゅう氏のセクハラ告発には価値があったと思っている。 また、このブログは炎上をテーマの一つにしているので、ここで触れるのはセクハラ問題ではなく、主に炎上についてである。まず私が考えていたのは、この炎上はどういう種…
少しフェミニズムについて考えていたことを書いてみる。 経緯としては、くたびれはてこ氏(id:kutabirehateko)のツイートが炎上し、きょうもえ氏(id:kyoumoe)がそれに言及するエントリーを3つ書いた。 以下のような流れになっている。わたしは田亀源五郎…
くたびれはてこ(id:kutabirehateko)氏のエントリー「アイヌ民族尊重の呼びかけに関する嘆願書 株式会社SNKプレイモアならびにナコルル声優 生駒治美さん、中原麻衣さんへ」(メタブ)が批判を集めていた。先週のエントリー「ナコルルが強すぎてムカつく人…
くたびれはてこ(id:kutabirehateko)氏の書いたエントリー『ナコルルが強すぎてムカつく人たちによるアイヌヘイトスピーチ』が炎上気味に批判を集めていた。 格闘ゲームをプレイしているユーザーが「アイヌは殺す」とTwitterで発言したことを批判した内容だ…
一橋大学のアウティング自殺事件が注目されている。今回の事件はアウティングという言葉が広まった象徴的な事件として、多くの人に記憶される事件になるのだろう。 この事件についての続報に注目が集まっているが、はてなブックマークでは2階、3階、4階とメ…
加野瀬未友氏(id:kanose)が「ロードバイクにスタンドをつけない理由」というエントリーを書いてわりと派手に炎上していた。加野瀬氏のTwitterを見ていると、昨年末あたりから自転車の話題が多くなっていて、最近では、はてなユーザーが集まって自転車オフ…
前のエントリー「牛丼ごちそうさま問題と自然発火型の炎上について」では、発言者に非がないタイプの炎上もあるのではないかという問題について触れた。 そういえば最近、似たような事例として震災の不謹慎叩きが話題になっている。ネット上で著名人に対して…
もう2年前のことになるが、牛丼店で「ごちそうさま」を言うべきか否かについて炎上があった。私は発言者に非がない珍しいタイプの炎上だと思い、こんなエントリーを書いた。ツイートをまとめて読んだり、ブログを読んでもまったくひどい感じはなく、むしろ被…
2chのはてなスレを見ている人はおなじみのНатал はてな天女(@69hatena)さん(元neowotona ネオトナ氏、かあみっと氏)というTwitterユーザーがいるのだが、齊藤さんに関すると思われるツイートをしていた。 いつも口が悪いだけのような人なのだが、まるで人…
ピグは遊んだことがないけど、どうぶつの森とかいうピグのパクリゲー(逆)なら遊んだことがあります。アメーバピグ(Ameba Pigg)は、サイバーエージェントが運営するWebサイト上のサービス。2012年9月現在の会員数は約1360万人アメーバピグ - Wikipedia
昨日トピシュ氏のこんなエントリーを読んだ。 ざっくり言うと、30代後半の自称デブスの女性が結婚したいと考えているが、年収1000万円以上なので相手を選びにくいという相談だ。私が男性なら、おそらくある程度デブスでも、ある程度性格が曲がってても、年収…
インターネットで悪口を言わないほうがいいという発言が、いくつか目に止まった。 マナーや節度を守ることで、ネット上の情報の質を高めていくべきだという考え方だ。他人を口汚く罵ったり、陰謀論のような過激な投稿ばかりする人がいたとします。そういう人…
前のエントリーに対してトピシュ氏にブコメしていただいたが、内容に納得できずTwitterでツイートしたところ、1時間ほどの対話になった。 こういうものはあまり成果が出ないものだが、やはりトピシュ氏の考えを聞くことができず残念だった。 @chuunenh どこ…
昨日、n-styles氏のエントリーを読んだ。 特にこのブログのことは触れていないが、対象にされていると思うので返信してみる。模倣自殺に対する研究が世界中で行われ、そのすべての研究が「メディア報道が模倣自殺を引き起こしている」という結論を導き出して…
難しい問題だということはよく理解している。 自殺報道に影響され自殺が増える「ウェルテル効果 - Wikipedia」というのもわかっている。 予想外のアクセスがあったので、指摘される前からWHOの自殺予防ガイドラインについて触れなければと下書きを書いていた…
kyoumoe氏がクレジットカードの明細写真をアップし、リボ払いの怖さが一目でわかると話題を集めていた。 お前らはリボ払いがどれくらい地獄なのかわかってないだろうから俺が身を持ってその地獄っぷりを見せてやるのでお前らは絶対にリボ払いを使うな - 今日…
「炎上した星井七億氏のブログについて」にいろいろな反応をいただいたので、追記を含めて考えてみたい。まず私のブログが「炎上に便乗したPV稼ぎ」ではないかというコメントについて。 もちろんそうです、というのは半分冗談だが、リンク先が消えて読めなく…
サードブロガー論というのがある。サードブロガーというのは簡単に言うと、競争に加わらない道だと理解している。id:inujinによる定義 サードブロガーとは、遅れてきた人:サードブロガーは今を生きている。 サードブロガーとは、勝たない人:サードブロガー…
店長のことを考えていたら、影響されたのか長文が書きたくなったのでつらつら書いてみる。
コンビニ店長(mk2氏)が増田(はてな匿名ダイアリー)に書いている。まぎれもなく店長の文章だったが、真偽を知りたいと思う人もいると思うのでまとめておく。 (追記)削除されました。魚拓諸般の事情によりブログをやめざるを得なくなった。んで、なにも書…
b:id:masudamaster(増田虎達)氏がサードブロガー論を増田(はてな匿名ダイアリー)に書いている(全4回)。ブコメにスターを付けているので、なりすましではない。 古参有名ユーザーが増田に複数回に及んで投稿をするのはめずらしいと思うのでまとめてみた…
今日、「Hagex-day info」に禿田禿蔵シリーズの最新話が公開された。 今回は「はてなブログ」と「まどか☆マギカ」をモチーフにしているため、ブコメでは早速、まどマギ大喜利状態に突入している。はてなブックマーク - 僕と契約して「はてなブロガー」にな…
このエントリーはどう書くか迷った。 ブロガーをウォッチして批評することは、結局、相手を傷つけることにもなりかねない。 書きたいことを書きたいように書ければ、あとはスルーされてもいいのだが、勘違いしていることを書いてブロガー本人を傷つけてしま…
体調わる子氏のブログが乗りに乗っている。 最近すっかり話題にならなくなったイケダハヤト氏のブログに代わり、はてなーにとって格好の遊び場になりつつある。 今日などはトピシュの陽子ビーム(釣り認定)を受けるという快挙も成し遂げた。釣りをする場所…
今さらかもしれないが、とある古参アルファブロガーの本名を知ってしまった。 特別なことをしたわけではない。 ただ、検索しただけだ。 Googleサジェスト機能のせいで、知りたくないことを知ってしまった。いつものようにネットを見ていて、川上量生氏の対談…
追記(2013-11-19) 遺書のようなエントリーは、「苦しくてどうにもならないけど絶対に死んだりはしない」に書き換えられました。 (追記ここまで)いつものようにネットサーフィンしていると、遺書のようなエントリーがあった。 ぼかして書いたところで不親…
コンビニ関連記事のはてなブックマークが、勝手にコンビニ店長の送別会になってしまっている。 はてなブックマーク - 立ち読み禁止にしてみたら売上伸びた - とあるコンビニオーナーの経営談議 http://b.hatena.ne.jp/entry/blogs.bizmakoto.jp/kawarimonoya…
はてな歴が短いので、コンビニ店長については今期しか知らない。 調べてみると、あれほど有名なのに、よく経歴がわからない。はてな界隈はそういうの多い。 コテハンや生主でググるとすぐ概要がわかるのに、otsuneで検索してもよくわからない。 仙人のような…