はてなスターを毎日マウスオーバーしてる初級はてな廃人

ミーア猫氏(id:meerkat00)にブックマークとツイートしていただいたおかげで、昨日30PVほどアクセスがありました。ありがとうございます。

知らなかったが、リンク元にある"http://t.co"で始まる短縮URLは、Twitterのリンクサービスなので、Twitterで検索すると発信源を調べられる。

「どうもです。」とコメントをいただいたのが、ブログを訪問した直後だったので驚いた。
そのとき私はミーア猫氏のブログ「夜の庭から」(おっぱいアイコンが話題)を閲覧して、ブックマークのコメントにいくつかスターを付けたのだが、ブログにはブックマークを付けていない。
おそらくミーア猫氏は、たまたま私が付けたスターに気がついただけだろうと思うのだが、「ブコメにスター付けただけで反応してくれるのか、これがクネクネってやつか!」と少し感動した(たぶん違う)。

はてなユーザーになってわかった、はてなのディープな世界

何年もはてなをウォッチしていたが、実際にユーザーになってみて気付いたことがたくさんある。
かつて自分がそうだったが、ブログやブックマークのコメントを「読むだけで十分」と思っている人も多いかもしれない。しかし、はてなのブロガーやブックマーカーをウォッチしたいなら、絶対にはてなにログインすべきだ。

はてなのサービスを使ってみなければわからなかったことの一つが「はてなスター」だ。
はてなを見ていて、idコールとかブコメで有名アカウント同士が絡み合っているのを気持ち悪いと思って楽しくウォッチしていたが、はてなユーザーになってみて「はてなスター」も重要な要素だと気がついた。
一般のネットユーザーにとって、はてなブックマークはブックマーク数とブックマークコメントが注目すべきポイントで、コメントのスターは「いいね」と評価されている程度の認識しかない。
しかし、コメントに付けられた「はてなスター」はマウスオーバー(スマホでは☆をタッチ)すると、スターを押したユーザーがわかる仕組みになっている。例えばブコメに「読む価値なし」と書かれていて、それにスターが付いていたら、チェックすれば誰のスターなのか調べられる。

実際に、はてなユーザーはスターを付けたユーザーも細かくチェックしている。例えば、トピシュ氏の今日の更新でこんな文章があった。

いつまでも募集中ですが、早速最初のお題に答えます。

(中略)

これは、熱心なid:hagexファンであるid:yuta25さんとギークハウス在住のid:Ni-njaさんにもスターを押されており、最多得票ということで選ばせて頂きました。

家庭内トラブルは人を知る手段 - 斗比主閲子の姑日記

これを見て気持ち悪いと思うか、少しでも近づきたいと憧れるかが、正常なユーザーとはてな廃人とを隔てる分岐点だろう。

さらに引用していないコメントを残すという、裏技じみた「引用はてなスター」を使ったコミュニケーションもある。

はてなスターの特徴

はてなスター」は拍手ボタンやYouTubeなどのGoodボタンに近い機能だと思っていたが、実際にはTwitterにおけるFav(ふぁぼ、お気に入り)に近いものだった。
はてなスターの実装は2007年だが、最初のTwitterブームの年であり、運営としてはブックマークコメントをツイートと同じように尊重して、評価されるようにしたかったのではないかと思う。

まとめると、このような違いがある。

YouTubeのGoodボタンはてなスターTwitterのFav
誰が付けたのかわからないマウスオーバーでアカウント表示アカウントのアイコンが並ぶ
履歴なし履歴が見られる(他人のは無理)他人の履歴も見られる
Badも付けられる拡散しない控えめな意思表示RTとは違い拡散効果なし

ブックマークにおける「はてなスター」のアイコン化は?

はてなブログでは、2012年から「はてなスター」のアイコンが表示されるように変更された。

はてなスターをつけやすく、見やすくなるように変更しました - はてなブログ開発ブログ
http://staff.hatenablog.com/entry/2012/09/05/174655

これによってTwitterのFavに近い実装となった。

家庭内トラブルは人を知る手段 - 斗比主閲子の姑日記

はてなユーザーには賛否両論で、アイコン表示されると気軽にスターを付けづらくなるという意見もあるようだ。
ブログ主がCSSを編集すればアイコン表示をしないようにすることもできる。体調わる子氏も先月アイコンを変更しているが、炎上対策の意味合いがあるのかもしれない。


そこにお星様(はてなスター)があるから - りんくさまさま

このページにだいたいやり方が書いてあります。

はてなスターが嫌なら、サンタさんにすればいいのに。 - 体調わる子の毒吐きブログ

個人的には「はてなブックマーク」でもスターがアイコン表示されるようになると使いやすくなると思う。
以前はそんなのどうでもよかったのだが、今ではブックマークを見ていると、ついスターをマウスオーバーしたくなる。スマホでは☆をタッチするしかないので、スマホでブックマークページを見るのが嫌になってしまった(iPhoneアプリ「HBFav」は素晴らしいが、Android版がない)。

UIが改善された場合のイメージ画像(スマホタブレットでもわかりやすい)

(注)実際のキャプではありません

はてなはスターを集めるソーシャルゲーム

はてなスターはユーザー同士の慣れ合いのために存在するアイテムに過ぎないので、強く意識すべきではないのかもしれない。
とはいえ、はてなブログはてなダイアリーのユーザーがスターを意識していないのかといえば、そんなことはないはずだ。人にもよるだろうが、スターをマウスオーバーして、毎日チマチマとチェックしているのではないかと思う。

そうやってユーザーの反応を目ざとくチェックしている姿を想像すると、はてなブックマークはスターを集める競争をするソーシャルゲームだという論も腑に落ちる。

誰かが言いました。

はてなブックマークはコメントにいくつスターがもらえるかのソーシャルゲームだ」

はてブをスターの数を争うソーシャルゲームと仮定した時の攻略方法 - はてブのまとめ

私は「はてな村」というソシャゲの新参者で、ようやくはてなスターの重要性に気付き、スターをマウスオーバーしながら有名アカウントの活動を確認している。
気に入らないブログがあれば本文も読まずネガコメにスターを付け、好きなユーザーが書いたブログがあれば流し読みしただけでエントリーにスターを付ける。炎上しそうなエントリーがあれば真っ先に評価されそうなコメントを書いてスターを集める。
あとは増田で釣りをするもよし、ブログに書評を書いて小遣い稼ぎをするもよし、気になる相手とキャッキャウフフするもよし、特定ジャンルやキーワードだけウォッチするもよし。バトル(論争)があり、炎上があり、新サービスがあり、一年課金もあればアイテム課金もある。
まったくソシャゲだ。ないのは新規登録キャンペーンくらいだ。